夏の肌ダメージを修復!「秋の美肌」レシピ

夏の肌ダメージを修復

「秋の美肌」レシピ



・トマト鍋[4人分]

・豆腐のパテ

トマトのリコピンでメラニンを抑制。シミ・たるみ・美肌効果のある野菜たっぷりのお鍋。
マグネシウム・ミネラルたっぷりの「にがり」を隠し味に使ってさらに夏の肌ダメージを修復します。

Main Dish

トマト鍋[4人分]

調理時間…25分 
カロリー…1人あたり/約404Kcal


<材料>

鶏モモ肉(一口大)…350g〜400g
カボチャ(一口大)…150g
玉ねぎ(くし形)…大1/2個
ブロッコリー(子房に分ける)…小1株160g
白菜(ザク切り)…200g
サラダほうれん草(ザク切り)…1袋(150g)
にんにく(つぶす)…1片
オリーブオイル…大さじ2
塩・こしょう…少々
粉チーズ…少々


A トマトジュース(無塩)…700ml
和風だし汁…700ml
みりん…大さじ3
しょうゆ…大さじ2
にがり…大さじ2

<作り方>

  • 鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りが出たら鶏肉の表面に焼き色をつける。
  • ①に野菜を加えてさっと炒めて、
    合わせたAを加えて煮る。

    塩・こしょうで味を調え、お好みで粉チーズをふる。
  • ※仕上げにごはんやゆでたショートパスタ・チーズを入れてさらにおいしく。

鶏肉の表面を焼いてうま味を引き出します。

トマトジュースで手軽に。にがりを使って素材のうま味を引き出しミネラルとマグネシウムもプラス。

Side Dish

豆腐のパテ

調理時間…10分 ※豆腐の水切り時間は除く
カロリー…全量/約682kcal ※パンや野菜は除く


<材料>

木綿豆腐(水気をしっかりと切る)…180g
ツナ缶(オイル煮)…70g
アンチョビ(フィレ)…10g
アンチョビオイル…大さじ1
にんにくすりおろし…少々
塩…小さじ1/3
オリーブオイル…大さじ2

<作り方>

  • 具材をフードプロセッサーにかけてペースト状にする。
  • お好みで野菜やパンに付ける。

木綿豆腐は水気をしっかりと切ります。

アンチョビのオイルも一緒に混ぜ合わせるとコクが出ます。