SDGs(エスディージーズ)とは!
SDGsは「持続可能な開発目標」という意味の英語Sustainable Development Goalsの略のことです。「貧しい人々が取り残され、地球環境は悪化しており、このままでは世界が立ち行かなくなる」という強い危機感のもとにつくられました。「持続可能な」というのは、「今だけでなく、ずっと続けていくことができる」ということです。SDGsは「将来の世代のための環境や資源を壊さずに、今の生活をより良い状態にするための目標」となります。SDGsには2030年までに目指すべき以下の17の目標があります。
つまり!
「地球の未来を守り、
より良い世界にする」
活動のこと
私たちにできることは?
誰もが簡単にSDGsを実践できるように、国連によるアクション・ガイドが公開されました。私たちが日常生活で簡単に取り組める活動を難易度別に分けてご紹介します。
私たちBPダイレクトの取り組み
紙資源削減に向けた取り組みとして、能書と化粧箱を一体化するなどのシンプル設計をこころがけております。